・菅谷小学校のホットな情報をお届けします。
2021/03/02
六祝会
先週22日(月)「6年生の卒業を祝う会」を行いました。入場、出し物、プレゼント渡し…。みんな6年生への感謝の心のこもったものでした。6年生の出し物も楽しく、また、勇気付けられるものでした。6年生は中学校で、在校生は七葉小学校でがんばります。
2021/02/19
いよいよ六祝会
六年生の卒業を祝う会が月曜日に迫りました。各学年や在校生全員の練習にも熱が入ってきました。さて、どんな出し物やプレゼントが用意されているのでしょうか。何やら職員の出し物もあるようです。お楽しみに。
2021/02/17
六祝会の準備
2月22日(月)5,6時間目に行う、六年生の卒業を祝う会(六祝会)の準備が進んでいます。1年生は手作りの招待状を6年生一人一人に手渡しました。また、縦割り班ではいつもお世話になっている6年生に心を込めて1〜5年生がプレゼントを作っています。さらに、1〜5年生は体育館で当日歌う歌の練習をしました。6年生の喜ぶ顔を思い浮かべて準備を進めています。
2021/02/09
校内書き初め展
2月になってしまいましたが、校内書き初め展を開催しています。保護者の皆様に力作を見ていただきたく、12日(金)まで廊下に展示しています。感染症対策を十分に行ってお越しください。
2021/02/02
外部者合同評議会
今年度3回目の外部者合同評議会を行いました。今年度の「知」「徳」「体」「しばたの心継承プロジェクト」の取組についてスライドやアンケートで振り返り、成果や課題について協議していただきました。残り少ない菅谷小での学校生活ですが、改善を要する点については、最後まで取組を進めていきたいと思います。
2021/01/28
大縄練習
29日(金)の大縄大会を前に、昼休み、最後の練習を行いました。縦割り班では、低学年も少しずつ上手に縄に入ることができるようになり、記録は伸びています。明日は本番。みんな頑張れ!
2021/01/25
給食週間
今日から給食週間です。今日は「新発田の恵みたっぷり献立@」。サラダのさといもは、新発田産で、マヨネーズとブロッコリー、それにハムが添えられていて、ポテトサラダにも負けないおいしさでした。沢煮椀にも新発田産の野菜がたっぷり入っていました。明日からの献立がまた楽しみになります。
2021/01/20
そり・スキー教室
19日(火)、前夜からの悪天候で心配されたそり・スキー教室でしたが、無事ニノックススキー場で行うことができました。1,2年生はそり、3〜6年生はスキーを、時折吹く吹雪の中で、元気に滑りました。講師の先生、保護者ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
2021/01/13
給食開始
大雪の影響で、13日(水)は登下校をおうちの方にお願いしました。ありがとうございました。14日(水)からは通常通りスクールバスを運行する予定です。今日、一日遅れで、給食が始まりました。ししゃもフライ、切昆布煮、豚汁、どれもこれまで通りのおいしい給食でした。
2021/01/08
3学期が始まりました
暴風・大雪の中でしたが、子どもたちは2学期と変わらず元気に登校しました。いよいよ最後の3ヵ月、3学期が始まりました。始業式では、各学年の代表が3学期にがんばることを立派に発表しました。1月の生活のめあては、栄養教諭から給食時のマナーについての話がありました。3連休を挟んで、来週から、学習が本格的に始まります。
New
Edit
- Topics Board -